社員の声
鉄鋼部 設計課仕事について鉄骨製作業務の中で設計の仕事に携わっています。 やりがい設計業務では鉄骨の図面を作成するのですが、図面の中にしか存在していなかったものが次第に形になっていくので、とても達成感とやりがいを感じますね。 これからの目標鉄骨は奥が深く悩む事も多いので、もっと勉強して経験を重ね、自信を持てるようになりたいですね。
|
鉄鋼部 設計課仕事についてまだ入社して間もないですが、設計課で鉄骨の図面作図を担当しています。分からないことがあっても先輩達が丁寧に教えてくれるので、楽しく仕事ができています。 やりがい設計図面には、担当の個性が出るそうなんですが、私が作図した図面が分かりやすいと言われると、とても嬉しいですね。 これからの目標もっと大きな鉄骨建築を担当できるように、鉄骨製作管理技術者1級の資格を目指して勉強中です。
|
営業推進部仕事について私は、お客様からの鉄骨見積りのご依頼に対して、お見積書を作成し鉄骨工事の受注につなげるための業務を行っています。建築物の設計図から必要となる鉄骨部材を積算し、お見積りの詳細についてお客様にご説明します。 やりがい新規のお客様が興味を持ってくださったり、お見積りを依頼して頂いた時はとても嬉しく感じます。そして、ご説明などを一つ一つ積み重ねて、受注に繋がった時の達成感は営業として最高の瞬間ですね。 これからの目標これからも出会いを大切にしていきたいですね。そして人とのつながりをさらに広げていきたいと思っています。
|
鉄鋼部 製造課仕事について私は鉄骨の溶接と組立て作業を主に担当しています。どちらも高い技術が必要で正確さや丁寧さが求められる仕事です。まだ入社して間もないですが、もっと技術を身に付けれるように日々努力しています。 やりがい日々、学ぶ事が多いので、そこで得た知識や経験が自分の技術として身についた時にとてもやりがいを感じます。 これからの目標図面から製品まで一人で作業できるようになるまで、覚えることがまだまだたくさんあります。技術、正確さ、作業スピードが上がるように努力して行きたいと思います。
|
鉄鋼部 設計課仕事についてゼネコンや設計事務所で作られた建築物の構造図と意匠図から、鉄骨の製作図を作成する業務を担当しています。安全な建物になるようにJIS標準に従う必要があるので、JIS標準を理解することがとても重要です。 やりがい日本の鉄骨構造を学ぶことができるので、とても勉強になります。日本では鉄骨の設計と工場が一体なので、とても効率的だと思います。 これからの目標自分が身に付けた日本の技術の経験と鉄骨構造の知識を母国ミャンマーの後輩たちに伝えたいと思っています。そのために私はこれからも精一杯頑張って行きたいです。 |